上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
学生ブログランキング←記事がよかったらクリックしてください。あなたの1票で、ブログの順位があがります。
NRIのインフラセミナーに行ってきました。
NRIのセミナーの内容は、IEへのQ&Aと、NRIの紹介(他のセミナーと一緒)でした。話を聞いていると、僕はやっぱりAE向きだなぁと感じました。
なぜなら、ネットワーク・サーバの知識を極めるよりも、お客様の業務の知識を極め、お客様の潜在ニーズを見極めたいと思う気持ちが強いからです。
【選考結果】
楽天 ES 通過
ニッセイ情報テクノロジー 筆記 通過
ニッセイ情報テクノロジーは、かなり筆記が解けないと思っていたので、うかってて「ほっと」しました。SPIは、対策しないと!
スポンサーサイト
学生ブログランキング←記事がよかったらクリックしてください。あなたの1票で、ブログの順位があがります。
NRIセミナー行ってきました。
今日のセミナーは、人事の方の説明と、社員の方からのお話でした。
社員のお話では、NRIは、「泥臭いところもある」というところが印象的でした。
入社1,2年目は、ヘルプデスク対応、障害対応、保守運用がメインらしい。
コーディングもやるみたいだけど^^
まぁ、若手SEには、さけては通れない道ですね。
でも、若いうちから、実力のある人はプロジェクトリーダーとかもやらせてもらえるみたいです。やりがいあるなぁ。
【NRIの求める人材像】
常に「なぜ」を考えることが出来る人。
IBM的に言うと、「Think Think Think」!